TRUMPETER 1/72 Sukhoi Su-30 MKK/MK2 Model Finished.

トランペッター 1/72 Su-30MK2 中国海軍仕様の完成ギャラリーです。

 

美麗な写真は「飛行機プラモカタログ2013」でご確認いただくとして、

 

構成上、網羅できなかったクローズアップ写真を中心に編集しましたので

 

ご笑覧くださいませ。

f:id:yukimagus:20121222205340j:plain

f:id:yukimagus:20121222205328j:plain

f:id:yukimagus:20121222205317j:plain

f:id:yukimagus:20121222205259j:plain

f:id:yukimagus:20121222205245j:plain

f:id:yukimagus:20121222205233j:plain

f:id:yukimagus:20121222205213j:plain

f:id:yukimagus:20121222205159j:plain

f:id:yukimagus:20121222205148j:plain

f:id:yukimagus:20121222205112j:plain

f:id:yukimagus:20121222205056j:plain

f:id:yukimagus:20121222205045j:plain

f:id:yukimagus:20121222205012j:plain

f:id:yukimagus:20121222204957j:plain

f:id:yukimagus:20121222204942j:plain

f:id:yukimagus:20121222204926j:plain

f:id:yukimagus:20121222204913j:plain

f:id:yukimagus:20121222204854j:plain

f:id:yukimagus:20121222204839j:plain

 

それでは皆様、また1年間お元気で模型ライフをお過ごしくださいね。

f:id:yukimagus:20121222130802j:plain

TRUMPETER 1/72 Sukhoi Su-30 MKK/MK2 Building Part.

イカロス出版飛行機プラモカタログ2013」作例、

 

トランペッターの1/72 Su-30MKK(MK2)製作記です。

 

誌面では製作時の写真が小さいので、このBlogで補完させて頂きます。

 

大型ミサイル用のパイロンは全て自作。

f:id:yukimagus:20121222124333j:plain

万力でフィンをつぶして薄くしています。

f:id:yukimagus:20121222124325j:plain

レイアウトを決めて、真鍮線で差し込むだけにしておきます。

f:id:yukimagus:20121222124316j:plain

脚廻りは目立つので時間を割きます。

f:id:yukimagus:20121222124133j:plain

操縦席は鉛でシートベルトを、ハンダ線で配管を。

f:id:yukimagus:20121222124123j:plain

モニター枠をプラペーパーで切り出してデカールを細かく分割して貼りました。

f:id:yukimagus:20121222124114j:plain

カッターで動翼を切り出します。

f:id:yukimagus:20121222124103j:plain

パテやサーフェーサーは使わずに済みました。

f:id:yukimagus:20121222124045j:plain

 

機首周りはカッターで彫刻に力を入れました。

 ノーズにどうしてもできてしまう隙間はプラ板で埋めました。

f:id:yukimagus:20121222124015j:plain

前回のT-50と同じく先にエンジン部の塗装を先に。

f:id:yukimagus:20121222124029j:plain

脚廻りも揃ってから本体塗装に入りました。

f:id:yukimagus:20121222124000j:plain

 この時点で〆切を既にオーバーしてしまい・・・

 

なんとか納品できましたが、

 

 是非とも誌面でもご確認頂けたら幸いです。

f:id:yukimagus:20121222130802j:plain

 

ZVEZDA 1/72 Sukhoi T-50 (PAK-FA) Model Finished.

暫く手元に無かったのですが、ようやく撮影することができました。

f:id:yukimagus:20121222041433j:plain

全景は「飛行機プラモカタログ2012」に多数掲載されておりますので、

 

このblogでは、クローズアップを意識しています。

 

それでは、ご笑覧くださいませ。

f:id:yukimagus:20121220062004j:plain

f:id:yukimagus:20121220064818j:plain

f:id:yukimagus:20121220065334j:plain

f:id:yukimagus:20121220070451j:plain

f:id:yukimagus:20121220070229j:plain

f:id:yukimagus:20121220071307j:plain

f:id:yukimagus:20121220071433j:plain

f:id:yukimagus:20121220071128j:plain

f:id:yukimagus:20121220070906j:plain

f:id:yukimagus:20121220072123j:plain

f:id:yukimagus:20121220072330j:plain

f:id:yukimagus:20121220072715j:plain

f:id:yukimagus:20121220073457j:plain

f:id:yukimagus:20121220073126j:plain

f:id:yukimagus:20121220145305j:plain

※基本的にリンクフリーですが、写真の二次使用、

加工はご遠慮とご配慮頂ければ幸いです。

 

飛行機プラモカタログ2012」の記事と

合わせてご参照くださいませ。

f:id:yukimagus:20121220213601j:plain

ZVEZDA 1/72 Sukhoi T-50 (PAK-FA) Painting Part.

f:id:yukimagus:20121220225455j:plain

製作記の続き、塗装パートに入ります。

 

メタルプライマー塗付後、ブラック(グロス)を下地に。

 

(以下、銀塗料はアルクラッドを使用しています。)

 

ホワイトアルミを小さいパネルに塗装したら、

 

銀の飛沫(シブキ)を落とす為に、メラミンスポンジで水研ぎします。

 

乾燥したら、小さいパネルをマスキング。

f:id:yukimagus:20121220225328j:plain

ベースにジュラルミンと焼鉄色(バーンメタル)を塗ります。

 

特徴的なラインをマスキングで表現。

 

先ほどの焼鉄色にジェットエグゾーストを混ぜて再度塗装します。

f:id:yukimagus:20121220225313j:plain

続いて、再度、銀の飛沫を水研ぎで落として、マスキング。

 

ノズルのチタン部分にジュラルミンを塗ってベースにします。

 

乾燥したら、タミヤアクリルのクリアブルーを筆塗りして焼け表現。

 

ここでもメラミンスポンジを水研ぎして下地を所々露出させます。

f:id:yukimagus:20121220225300j:plain

マスキングを剥がして、全体の色調などできる範囲で調整。

 

最後はグロスクリアーでコート。

f:id:yukimagus:20121220225242j:plain

エンジン部分をマスキングしたら、0.5mmのエアブラシでサフを薄吹き

f:id:yukimagus:20121220225123j:plain

Web検索で再現したい実機の写真を360度集めます。

 

実機写真を参考に鉛筆でスプリンター迷彩を書き込みます。

f:id:yukimagus:20121220225104j:plain

着色は明るい色から暗い色へ。

 

(以下塗料はクレオスMr.カラー。調色比率は、およその目安に

 

まずは明るいグレー(GX1ホワイト:50%+C338:50%)

f:id:yukimagus:20121220225052j:plain

中間のグレー(C308:70%+C305:30%)

f:id:yukimagus:20121220225031j:plain

濃いグレー(C333:95%+C67:5%)

f:id:yukimagus:20121220225015j:plain

ここまで、休日丸一日かかりました。

f:id:yukimagus:20121220224956j:plain

乾燥したら、エナメルブラックウォッシングとスミ入れを済ませます。

小物なども一気に仕上げてしまいました。

f:id:yukimagus:20121220225415j:plain

デカールはBEGEMOTを使用。滲みも多少ありオーバースケールですが、

薄くて貼り易く気に入りました。(古い製品は品質が悪いそうです)

f:id:yukimagus:20121220233231j:plain

 

ZVEZDA 1/72 Sukhoi T-50 (PAK-FA) Building Part.

2011年秋にイカロス出版「飛行機プラモカタログ2012」用の

作例として製作しましたズベズダ社の1/72 T-50製作記です。

f:id:yukimagus:20121220211410j:plain

 

キットは、一見して機首まわりの造詣がオカシイと解ります。

 

「キットよりマシだろう」と検索で見つけた図面を基準に、

キャノピー周りをプラ板積層で埋めます。

f:id:yukimagus:20121220212616j:plain

同時にポリパテでキャノピー型を製作して後で自作します。

f:id:yukimagus:20121220212602j:plain

後で利用するデカールの貼り付け位置を気にしながら、

カルコでリベット表現を施していきます。

f:id:yukimagus:20121220212642j:plain

実機のボルト位置になるべく似せておりますが

私の作例に資料的価値はありません。

f:id:yukimagus:20121220212549j:plain

雑誌用なので、主に機体上面に時間を使います。

f:id:yukimagus:20121220212534j:plain

↑↓どことなくコスモタイガーに似ていませんか?

f:id:yukimagus:20121220212520j:plain

元々デキの良いフィギュアに手を入れます。

f:id:yukimagus:20121220211758j:plain

顔はジャンクから移植。バイザーはバキュームの自作。

操縦席後方は、この時点では資料が無く想像の産物です。

f:id:yukimagus:20121220211737j:plain

せっかくの推力偏向ノズルなので、内側フィンを自作

f:id:yukimagus:20121220212436j:plain

動作部分もプラペーパーを貼って「らしく」彫刻しています。

f:id:yukimagus:20121220212130j:plain

尾翼基部の空気取り入れ口を整形。

f:id:yukimagus:20121220212124j:plain

フィギュアを乗せるつもりなので、エンジンは動作状態(のつもり)

として、補助インテークをプラペーパーで開状態に。

f:id:yukimagus:20121220212105j:plain

動翼類をカッターで切り離し、胴体張り合わせ準備。

このように補強しています。

f:id:yukimagus:20121220212014j:plain

ノズル内部はキットのままでも十分見れます。

f:id:yukimagus:20121220211958j:plain

APUの排気口か分りませんが、尾翼基部のディテールを追加。

f:id:yukimagus:20121220211908j:plain

写真のようにパネルラインで切り分けています。

f:id:yukimagus:20121220211853j:plain

ようやく操縦席に着手

f:id:yukimagus:20121220211726j:plain

塗装後組み立てます。

f:id:yukimagus:20121220211711j:plain

士の字までは、約3週間かかりました。

f:id:yukimagus:20121220211625j:plain

飛行機プラモカタログ2012 の記事と

合わせてお読み頂ければ幸いです。

f:id:yukimagus:20121220213601j:plain

飛行機プラモカタログ2012 (イカロス・ムック)  http://www.amazon.co.jp/dp/4863205376/ref=cm_sw_r_tw_dp_U.W0qb1WVSR2B